リビングでくつろいでいたある日。
妻が突然スマホを見せてくる
「どっちがいい?」
画面を見てみると、そこには子ども用の水着が。
(なに!?娘がついに海デビューするのか!?)
動揺を隠しながら「こっちがいいかな。」と言う私。
「…海に行く?」
「うん、そうしようかなと思って。」
娘はどんどん成長していまして、この前なんかは
「鉛筆とってきて。君ならできる、怖くないから。」
と3歳とは思えない発言をしていました。
この発言だけをみると、海でめっちゃ泳げそうですよね
ということで
海に行ってきました
連休はみんなで愛媛県へ帰省していたので
ついでに海にも行っちゃいました。

海で泳ぐのは10年ぶりぐらい
ここだけの話、最初は「行きたくないなぁ」と
思っていました。
なんといいますか、10年も海水浴から離れていると
パリピのイメージが強化されているといいますか
私が陰気になっていたといいますか
「どんな顔して海に入ればいいんだろう…」
と、謎の疑問を持っていました。
だがしかし、いざ行ってみると
めっちゃ楽しかった!
提案してくれた妻には感謝ですね。

足をバタバタして泳ごうとしていたり
貝殻を集めまくっていたり
娘も楽しそうで、成長も感じました。

行ったばかりですが、また海に行きたいなと思っちゃいます。
海水浴と距離ができている方は
行ってみると意外と楽しいかもしれないですよ。
皆さんも是非、子どもと行ってみてはいかがでしょうか。