スポンサーリンク
読後感

子どもの褒め方、叱り方がよく分かる

本書は様々なエビデンスを元に子どもの「ほめ方と叱り方」を解説してくれています。子育てに絶対の正解はありませんが、この本を読むことで子どもが自立し、前向きに成長できるのではないでしょうか。この後は少し詳しく感想を書きますがイラストも多くて読み...
育児アイテム

娘、海デビュー!!

リビングでくつろいでいたある日。妻が突然スマホを見せてくる「どっちがいい?」画面を見てみると、そこには子ども用の水着が。(なに!?娘がついに海デビューするのか!?)動揺を隠しながら「こっちがいいかな。」と言う私。「…海に行く?」「うん、そう...
育児アイテム

子どもに自信や考える力をつけたい!世界標準の子育て③

3回目になりました。今回は本書に載ってある、子供が自信や考える力を養う方法を紹介していこうと思います。世界標準の子育て/船津徹【1000円以上送料無料】価格:1650円(2025/7/12 22:25時点)感想(0件)自信は親が育てる?子ど...
読後感

日本人の子育ては間違っている?世界標準の子育て②

前回も書かせていただいた書籍「世界標準の子育て」今回は世界のデータと比較して日本人の子育ての良くないところを指摘してくれています。といっても日本人の子育てを否定しているわけではありませんのであしからず。世界標準の子育て/船津徹【1000円以...
読後感

子育てに正解がある!?世界標準の子育て①

「子育てには、正解があります。」という大胆なキャッチコピーを掲げている本書。20年以上日本と海外の教育現場を見てきた著者が日本と世界の教育を比べて育児における実践的な内容を紹介してくれています。本の内容を少しだけ引用して、私が感じたことを紹...
日記

水族館でヒヤッとした話

夕飯を食べ終えて少しゆっくりしている時に突然、妻が「水族館に行きたい。」とどうやらシャチのショーを観たい様子一応、子どもにも聞いてみました返事はもちろん「行きたいね〜。」妻と子どもが行きたいという場所行く以外の選択肢はありませんね。水族館の...
読後感

子育てで困ったら、この本ですぐに解決?具体的な解決策が満載

本書は子育てで困ったことがあればページをめくるとピンポイントで解決手段が載っています。例えば…スマホの使い過ぎ→チケット制にする食事が進まない→試食コーナーごっこをするなど、具体的な解決策が満載です。後は、何と言っても読みやすい!文字が大き...
読後感

育児のための魔法の言葉、社会人にも応用できる

本書は「子は親の鏡」という詩を解説していて親としての在り方恋人や友人、職場でよい関係を築くそんなヒントが分かる本となっています。読むまで知らなかったのですが…なんと天皇陛下が愛子さまの子育て中に読まれ記者会見の際に朗読されたこともあるようで...
読後感

5歳以下の子供の気持ちが分かる!?余裕を持った育児のコツが掴める本

育児の中で「子どもの気持ちが分からない。」「なんで言うことを聞いてくれないんだろう」わたし自身も考え、悩むことばかりです。これは子育ての秘訣ではないということ、絶対に成功する子育ての秘訣なんてないのです。※子どもの気持ちがわかる本(1~5歳...
日記

恐るべし、義父の子煩悩ならぬ孫煩悩

つわり中の妻ですが最近は調子が良い日がたまにあります。それはそう…休日にゆっくりできる時頭がキレる皆様なら当たり前のことを言っているぞコイツという気持ちは胸にしまっておいてくれるはず。というのもこの前までは休日でも顔色が悪く少しずつしか活動...
スポンサーリンク